日本書道協会(ユーキャン傘下団体)の実用ボールペン字検定について。5級の検定内容をご紹介

日本書道協会の実用ボールペン字検定について

文子(アヤコ)

こんにちは!文子です。通信講座を始めてそろそろ1ヶ月半が経ちます。腕試しに、実用ボールペン字検定5級を受けてみました。

2020年7月の後半に、日本書道協会(ユーキャン傘下の団体)の実用ボールペン字検定5級を受けました。

結果は合格でした。

今回は、実用ボールペン字検定5級を受けた経験から、日本書道協会やこの実用ボールペン字検定についてご紹介します。

日本書道協会とは?

文子(アヤコ)

まず最初に、日本書道協会についてご紹介しますね。

日本書道協会は1973年4月に設立されました。

通信講座で有名なユーキャンの傘下団体。

書道や硬筆、毛筆などの書写の通信教育や、技能認定、展覧会や講習会などの開催を行っています。

下記をクリックしていただくと、日本書道協会のホームページを確認できます。

参考 日本書道協会とは日本書道協会

日本書道協会の技能認定審査について

日本書道協会の活動の一つとして、「技能認定審査」と呼ばれる検定を実施しています。

技能認定審査の種類と級位、段位の認定については以下のとおりです。

毛筆

毛筆 漢字部門 8級~1級、初段~九段
かな部門 8級~1級、初段~九段

硬筆

硬筆 実用ボールペン字 5級~1級
筆ペン 5級~1級
硬筆ボールペン字 段位認定システム
臨書 段位認定システム

実用ボールペン字技能審査(検定)について

文子(アヤコ)

私は日ペンのボールペン習字講座で学んでいますので、実用ボールペン字検定を受検してみました。

今回私が受検したのは、実用ボールペン字検定5級です。

実用ボールペン字検定は、5級から1級までの級位認定があります。

5級から順番に受けなければいけませんので、私は初めての受検だったので今回は5級を受けました。

日本書道協会の級位、段位認定審査に合格すると、それぞれ認定証が授与され免許料の支払いが必要になります。

実用ボールペン字検定の免許料(税込)

級位 免許料
1級 10,000円
2級 8,000円
3級 6,000円
4級 4,000円
5級 3,000円

5級に合格し、次の4級を目指す場合は3,000円の免許料を支払います。

免許料を日本書道協会が確認したら、協会から4級の課題が送られてきます。

実用ボールペン字検定5級の受検方法

実用ボールペン字検定5級を受ける方法は、日本書道協会のホームページから、認定課題をダウンロードして、所定の用紙と一緒に技能認定事務局へ提出します。

ダウンロードする用紙は、「実用ボールペン字5級認定課題」、「清書・提出用紙」、「5級認定申請書」の3枚です。

以下をクリックしていただくとダウンロードするページを確認できます。

参考 級位認定お申込み受付日本書道協会

ダウンロードすると以下の3枚を入手できます。

実用ボールペン字5級認定課題
実用ボールペン字5級清書・提出用紙
実用ボールペン字5級認定申請書

実用ボールペン字検定5級の認定課題は全部で3題。

認定課題1(ひらがな文の縦書き)
よろしくお願いします。
認定課題2(漢数字の縦書き)
一 二 三 四 五 六 七 八 九 十
認定課題3(横書きのカタカナ交じり文)
コーヒーにミルクとさとうをいれる。

この3つの課題を清書・提出用紙に清書して提出します。

実用ボールペン字検定5級に合格すると

合格結果は郵送で届きます。

封筒ではなく、下記の画像の筒で届きました。

実用ボールペン字検定5級の合格通知

筒の中には以下の書類が入っていました。

  • 挨拶
  • 合格通知兼免許料払込書
  • 級位認定課題作品指導書
  • 認定証

文子(アヤコ)

認定証が入っています!

実用ボールペン字検定5級認定証

合格通知が届いたときは、嬉しいというよりも「落ちなくて良かった」とほっとした気持ちでした。

まとめ

文子(アヤコ)

次は4級を目指して頑張ります!

ボールペン字講座をせっかく学んでいるなら、何か結果を形に残したいと思って実用ボールペン字検定を受けてみました。

次は、実用ボールペン字検定4級を受検したいと思います。

また、日ペンのボールペン習字講座が終わったら、日ペンの「ペンの光」段級位認定にも挑戦しようと考えています。

次の検定の受検のことは、またご報告しますね。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です